昨日自宅に帰る途中、午後9時半前位しばらくの間、前には一台の車もいないまま信号待ちをした。
するとキュルルルーと音が聞こえ始め、音が段々と近づいてきた。
あーっ後ろから近づいて来る車のファンベルトから音が出ているのだなと思ったが、後ろにピタリと止まった時、あれれっと思った。
子猫の鳴き声が聞こえ始めた。
外から聞こえているようだったが、はきりとは分からなかった。
その時クロいネコかなとは思わなかったが、なんか変だった。
信号が青に変わったので右折をしたが、バックミラーで見ると後ろに車がずらーっと連なっていた。
これはもしかしたら聴覚を試しているのではないだろうかと思った。
昨日仕事場でもこのような事があった。
文字を打ち込もうかなとキーボードに手を伸ばしたと同時に虫が鳴き始めた。
何処からないているのだろうと、外に出たがあっちこっちから鳴き声が聞こえてきて場所を特定出来なかった。
小雨も降っているし、諦めて部屋にもどった。
そして今日も不思議な事をしている。
パソコンが起動している時は聞こえないが、パソコンをスリープ状態にして休めると運動会の練習をしているような放送が聞こえ、またパソコンを起動させると聞こえなくなり、またスリープ状態にすると聞こえると不思議な状況を作り出されている。
色々な方法をためし、弱点をさがしているのか?
それとも体の確認をしているのだろうか?
今日は午前5時58分に車のエンジン音で目が覚めた。
目が覚めるとその車は団地を出て行った。
その車のエンジン音が聞こえなくなると、周りはシーンとしていた。
午前6時5分にバンと言う音が団地内でなり、ツバメがヂィーヂィーと鳴き始めた。
腰の調子も大分よくなったので、ゴミ捨てに出掛けた。
出掛けると誰か監視がいるだろうと思い出たが、だーれもいなかった。
必ず誰かは居るはずだが、だーれもいなかった。
これもまた何か変だなと思いつつ部屋に戻った。
午前6時17分今日は鳥の鳴き声がしないなと考えていると、久しぶりにキジバトが鳴き始めた。
午前6時26分にジョボジョボと排水の音が台所から響き始め、今日も低周波がきているようで、体が重苦しく感じられる。
午前6時35分に団地内でバンと音がして鳥が鳴き始めた。
音と鳥の鳴き声と何か関係があるのだろうか。
音がした後に鳥が鳴いている。
音にビックリして鳴いたのかなと思ったが、ビックリしたら飛んで逃げるはずだ。
今はあまり起こらないが、前によくこのような事があった。
最初にパンと音がし部屋のどこかでまた音がするような現象がよく起きていた。
最初の音は頭の周りで聞こえたような場所の特定出来ないような音が出ている事が多かった。
午前6時37分、ジョボジョボと排水の音が始まり、39分にガラガラ、キュルルルと戸と網戸が開き、また直ぐキュルルル、ガラガラと網戸と戸が閉まった。
午前6時42分にコトコトと歩く音が聞こえ、44分にゴーと台所の排水管から音が聞こえ、ジョボジョボと排水の音が始まった。
その後排水音は断続的に続いている。
午前6時51分、考えに対してガラガラと戸が開いた。
午前6時53分にこれも考えに対してバンバンと団地内で音がし、他からもバン、バンと音がし車のドアを閉める音も混ざっていた。
団地から出た音を車のドア音でごまかそうとしているようにも聞こえる。
午前6時56分に目の視線を動かした時に排水音が始まった。
午前6時59分に私が起き上がろうとした時に、ゴトゴトーンとものすごい音を出した。
何かを落としたような音だったが、思わずお見事と拍手をしてあげた。
午前7時7分に考えに対して団地内でバーンと音がした。
団地中にも私の考えが伝わっているようだ。
午前7時30分頃にトイレに行くと先回りされていたようで、入って暫くするとジャーと水を流された。
午前8時7分、今までシーンとしていた隣の保育園が、急に赤ん坊の泣き声を出し始めた。
これは私がぼそっと喋った事に対する反応のようで、どんな小さな音でも隣の保育園に聞かれているようだ。
午前11時30分頃よりこの仕事場でも電磁波振動の低周波を感じている。
これはパソコンに低周波の事を打ち込んだ事によるものだと思われるが、私の場合パソコンに打ち込んだ時点で全て加害者側に伝わっているか、打ち込んでいる時の考えを読まれているかだ、どっちにしてもパソコンの内容はすべて情報として伝わっていると思う。
私の場合、時間があるときに限られるが、加害者側が監視をしているのであれば、その監視を利用してユーチューブ等の集団ストーカー被害等の動画を見ている。
私が見ると言う事は加害者側も私を監視しているのであれば当然映像を見る事、あるいは音声を聞く事になる。
加害者側で集団ストーカーの存在を知っている人もいれば、知らない人も居ると思う。
これも集団ストーカー撲滅の啓発につながると思うのだが・・・
この仕事場にも毎日色々な車が監視に来ており、駐車場に出たり入ったりしている。
先程、2時過ぎに出掛けてきたが、突然の外出だったので数は少なかったが自転車・車と普段から周辺をウロウロしているような感じだった。
その中でも目につくのがこのターゲットの確認の仕方です。
信号待ちの時等に私の車が後ろに付くと、前の車のドライバーはチラッと左下を見てターゲットが後ろにいる事を確認しています。
多分、携帯電話か何かがおいてあるのではないかと思われますが・・・
すれ違う車でもドライバーが左下をチラっと見て確認し、ニャっと笑って走り去る車もありました。
私の車が近づいてドライバーが左下を見て確認しているのは加害者側の車両ストーカー(集団ストーカー)と思ってほぼ間違いないでしょう。
最近はごまかしながら見るようになっています。(助手席から見れば右下)
それと車の中で音を出してみるのもいい判断材料になるときもあります。
声ではなく例えばハンドブレーキのプッシュボタンをギシュギシュと押してみたり、外から見えないような場所をコンコンと叩いてみたりしてもいいかと思います。
前の車は音が聞こえているのかちょっとキョロキョロとするような動きをするときがあります。(聞こえていても反応しないドライバーもいますが)
その時はターゲットの車に仕掛けがしてあるかも分からないし、前の車も車両ストーカーと判断出来ると思います。
このように記載したので、次の日からどのようになるか分かりませんが・・・