昨日寝ようと布団に入ると、ゴトゴトジャバジャバジャーと排水の音がはじまった。
時間に関係なしに布団に入ると毎日必ず始まる。
あまりにうるさい時は流しの中蓋を取り、排水管に直接ラップでふたをして輪ゴムで取れない様に留めている。
そこにラップに水圧の掛からない程度に水をはっている。
これで音はしなくなる。
上もした事を知っていて音を出してこない、出しても無駄だから。
午前0時20分、ガラガラと戸を開ける音に目が覚めた、何やら変な夢を見ていたようだ。
午前2時40分にまた目がさめた、この時もまた別の変な夢を見ていた。
そして午前5時前にも目が覚め、午前6時8分にカラスの鳴き声で目がさめた。
午前6時17分にガラガラ、キキィーットンと音がしていた。
今日は雨のしずくの音が大きい。
ベランダの辺りでポタッ、ポタッと響き渡っている。
これは昨日ベランダの天井を見ていたからではないだろうか。
コンクリートがはがれ、塗り固められた様な箇所が3箇所あった。
何かされていないかジィーッと見ていた。
これが要因ではないだろうか。
今日は突然自宅を出たため、車は非常に少なかった。
団地のマンホールについて・・・
団地の駐車場の車が通る場所に、一つマンホールが有る。
業者の方がこのマンホールを開けて、作業をされていた。
それからだ、このマンホールの上を車が通るたびに、ポコン、ポコンと音が出る様になった。
自宅の中にいてもこの音がよく聞こえる。
このような行為をするために、こじつけの様な工事もしている時がある。
今回も自宅の部屋の横にあるマンホールの周りのコンクリを砕いて、新しくセメントを塗り替えている。
それも私のでる時間帯に作業を行なっている。音もうるさかったし、通行の妨げにもなっている。
何かしかけがしてあるのか、それともただ進路妨害をしただけなのかは、セメントが乾かないと分からない。